祝・上棟式餅まき(雫石町極楽野N様邸)5

#あいがなごむいえ

朝夕はめっきり涼しくなり、少しずつ秋めいて参りましたね。
そんな中、アイワイホームでは、今月はHOTにおめでとうラッシュ♪
先日、雫石町長山極楽野にて『上棟式&餅まき』が行われました(^o^)/

その日は朝から土砂降りの雨模様。夕方前から予定している餅まきが出来るかとても心配しておりました。
N様邸に向かう道中、小雨模様に変わり、これぐらいなら出来そうかなと思っていたところ、現地へ着くとなんと!ピタッと雨が止むではありませんか(;゚Д゚)

 

午前中の土砂降りが嘘のよう!ワタクシ思わず感動しました(ノД`)・゜・。
少しずつご近所の方々が集まり、だんだん賑やかになってきました♪

籠いっぱいのお餅♡も、祭壇も準備が整いました♪

オーナー様家族・大工さんが参列して、専務司会進行のもと、上棟式は略式で行いました。

社長による祝詞奏上が響き渡りました。
本来ならば地鎮祭のように神主さんを招いて行われるものですが、現在では略式が一般的となりました。

続いて四方固めの儀。
オーナー様がお酒。大工さんお二人が、お米と塩で建物の四隅を清めました。

最後に御神酒で乾杯♪
みなさまドライバーなので土地に清めさせていただきました。

そして、いよいよお待ちかねの『餅まき』がはじまりました♪

昔は家を建てる際に『建前』『上棟』の際に大工さんとお施主様で『餅まき』をすることが主流でした。
家を建てることは大きな厄災を招くという考えがあり、その厄を避けるために餅や小銭をまいて他人に持って帰ってもらうという説があります。平安時代から鎌倉時代にかけて上棟式という習慣が広まり、一般庶民も行うようになったのは江戸時代からなのだそうです。

餅まきはエキサイティング!とっても盛り上がりました♪

最後にお母様と娘さんの女性陣が玄関から、餅まき~♪

N様、この度は大変おめでとうございました!
『餅まき』という昔ながらの文化に触れ、懐かしくもあり、ご近所さまとのふれあいもあり、とてもあたたかい習慣だと改めて感じました。

大工さんや社員一同へ折詰弁当や、お餅までご用意していただき、有難く頂戴させていただきましたm(__)m

引き続き、安全・無事故で無事に完成するよう、さらに気を引き締めて参ります!